台湾 Carousell (カルーセル、旋轉拍賣)は日本のメルカリに似た取引サイト・アプリです。分単位で新しい出品があり、フリーマーケットのように様々なものが並びます。「パングーの購入代行」では台湾 Carousellでの購入代行や日本への発送を行っています。
パングーで受け付けているのは Carousell 台湾 (tw.carousell.com)のみです。香港 (~.hk)、シンガポール (~.sg)、マレーシア (~.my)など他の国・地域のShopeeの購入代行はお受けできませんのでご注意ください。
フリーマーケットのように様々な品が並ぶ
取引手数料は基本無料、台湾セブンイレブン店舗での代金引換決済を使う場合でも、手数料が安く、販売価格がゼロ円の場合は手数料がかからないため、不用品処分で無料で出品することも良く行われています。実際サイトを見ていると台湾では分単位で新しい出品が出てきており、値段も安いものが多いので、気楽に買い物を楽しめるフリーマーケットのような感じです。
自由な分、自己責任の部分も大きい
運営者側が売り手と買い手のやり取りに余り介入しないこともあり、お金だけ受け取って、商品を送らないなどのトラブルもネットでは散見されます。出品者や出展品を注意深くチェックし、出来るだけリスクを下げるようにしましょう。
出品者・商品チェック

出品者に関する情報
- ①購入者からの評価の平均と評価数
- ユーザー名をクリックしてプロフィールページに行くと過去の評価を個別に見ることもできます。評価の平均だけでなく、何件の評価の平均かも見ておいた方が良いです。評価数が少ない場合は特定の人の評価に偏る可能性があります。
- ②コンビニ受け取り対応
- コンビニ受け取りに関する案内です。出品者がコンビニでの代金引換決済に対応してくれる場合は、よりリスクが低くなります。
- ③問い合わせ対応
- 問い合わせに迅速にしてくれるかどうかの目安となる指標です。
- ④メール・Facebook・携帯電話認証
- メールアドレス・Facebookアカウント・携帯電話番号の実在確認ができた場合にそれぞれアイコンが表示されます。
- ⑤最近の評価
- 一番新しい評価が表示されますが、その評価時期もチェックした方が良いです。余りに古い時期の評価だと現在では変わっていることもあり得ます。
商品に関する情報
- Ⓐ商品所在地
- 遠い都市だと若干ですが到着までの日数が伸びることがあります。
- Ⓑ商品の状態
- 新品か中古か、台湾では「中古」という言葉も使われますが、carousellでは「二手(セカンドハンド)」と表示されます。
- Ⓒ出品日
- 出品してから長期間経過した商品の場合、実際には売れている可能性が高くなります。もちろんあまり売れないジャンルの商品の場合半年以上経過しても売れ残っていることもあります。